徒然なる日々のご紹介。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小山台高校39回(1987(昭和62)年3月)卒の皆様。
当HP開設に際し、一言ごあいさつ申し上げます。 同窓会・菊桜会と聞いて、思い浮かべるイメージとは、どのようなものでしょうか?その存在に敬意を払いつつも、何となく敬遠してしまう…そんなところではないかと思います。かくいう私もそうでした。毎年11月第2土曜日開催の秋の菊桜会総会が、卒業して21年になる代の学年同窓会とタイアップして行われていることを知るまでは。 昨年は高校38回卒、我々の1年上の先輩方との共同開催で秋の総会が挙行されました。第一部:菊桜会総会。第二部:学年同窓会という構成です。 38回生は約380人の卒業生のうち、約300人と連絡が取れ、学年同窓会への参加者は140人程度だったとの由。菊桜会行事としての同窓会は夜8時には終わりましたが、武蔵小山の居酒屋を借り切って行われた2次会は、延々夜明けまで続いた、とか。大変な盛会だった、と言えます。 今年11/14(土)に行われる菊桜会総会は、私たち、39回卒学年同窓会との共催です!その学年同窓会開催に向けて、幹事団が結成されつつあります。 去る3/28(土)、昨年の幹事だった先輩方から、班活のつてなどを通じて6名(下記)に声がかかり、引き継ぎが行われました。その後は第一回幹事会懇親会に突入(笑)これがまた、大変な盛り上がりようで…卒業して20年以上経ったのが信じられない思いでした。とにかく楽しかったのです。班活もクラスも異なり、高校時代、お互い特別親しかった訳ではなかったのに、あっという間に打ち解けて、時計の針のまわりが早かったこと。たった6人でこの盛り上がりようです。 下記の通り、幹事団は結成途上、各クラスの仲間に連絡を取る作業も始まったばかりではありますが、9クラス430人いた我々の学年の、一人でも多くの仲間と、この底抜けに楽しい感覚を分かち合いたい。より多くの「やあ久しぶり、元気だった?」の声を聞きたい。今はそんな思いで一杯です。 幹事団(3/28に集まったメンバー) A組:2名、C組:1名、H組:2名、I組:1名 では皆さん。2009年11月14日(土)、小山台会館でお会いしましょう! 同窓会の準備のため、原則月1回開催される幹事会へのご参加も、諸手を挙げて歓迎致します!幹事以外の方の参加大歓迎!詳しくは、今後当HPでアップされる告知をご参照下さい。 2009年4月吉日 幹事 広瀬 修(H組) PR ![]() ![]() |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[11/16 SHIMIZU]
[10/06 小倉 美江]
[06/27 小倉美江]
[06/26 武田@G]
[06/06 morita]
最新記事
(02/13)
(12/20)
(11/16)
(11/15)
(10/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
同期会幹事
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/05)
(04/21)
(06/02)
(06/25)
(07/28)
P R
|